スマホの検索アプリに表示されたトピックの一文
「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録にも認定され、
92歳でもなお現役総務課長として働いている方の著書を紹介した記事でした。
日頃から、
「どうやったらもっと仕事の質を上げられるだろうか」
「もっと効率的に仕事を進める方法はないだろうか」
と思いながら、仕事をするように心がけているそうです。
どんなに工夫を重ねても仕事には改善の余地が残されている
昨日よりも今日のほうがもっとよくなるはず
なるほど!
私たちも、これ実践できているんじゃないかな?!
色々なツールを取り入れたり、業務行程を工夫したり
常にもっとよくなるためには、どうしたらいいかとみんなで考え
前向きな気持ちが仕事のやる気にも質にもつながる
大変なこともあるけど
仕事のやりがいにも繋がっていると改めて実感
まだまだ頑張れるかしら??92歳は無理だけど
少しずつ忙しさが落ち着いてきた頃、
もう梅雨に入っていました。
季節の変わり目や気圧の変化で頭痛が続いていたこともあり、
リフレッシュしたいなと思いつつ旅行にもなかなか行けず、
やっと遠くへお出かけ出来ました。
といっても県内ですが・・・
美味しいものを食べたい!いや食べる!と決めて、
前から行きたかったお店へ。
雨の合間に太陽も顔を出し、
テラスでの食事も気持ちがよく、
新緑もとてもキレイでお腹も気分も大満足の一日を過ごせました。
自分にご褒美をあげて充電完了。
気分もあがり、これでまた仕事を頑張れそうです。
スタッフのキャリアアップに伴い、高齢化が進む一方の我がチーム。
年齢が上るたびに視力、体力、記憶力・・・色んな『力』の衰えを実感しています。
そんな私たちの強い味方はRPAと分業化。
RPA(Robotic Process Automation)とはソフトウェア型のロボットが
人間の代わりにパソコンなどを操作することを言います。
文句1つ言うことなく、いい仕事してくれています。
また、業務を工程化し一部を分業化したことで飛躍的に作業効率が上がっています。
そして品質も安定しました。
この2つ、今やなくてはならない存在になりました。
100%自力で頑張っていた時代にはもう戻れません。
これからも頼れるものは何でも頼って、皆で平均年齢のギネスを更新しながら
頑張って仕事を続けていきたいと思います。
去年からお家の片付けを始めました
部屋がすっきりしていくのは気持ちがいい
中でも最近お気に入りの作業は
「家具の解体」
ネジを外して解体して
サイズの大きいパーツをカット
最初は簡単なアウトドアテーブル&椅子を皮切りに
本棚 ×3
テレビボード ×1 と
徐々に大物に着手
だんだんノコギリ捌きも上達して
すっかりライフワークになりつつあります
無心で木材を切る
すごく楽しい
せっかく3年ぶりに行動制限のない連休も
木材を切っていたら終わりました
あとは小さめのタンスを残すのみ
これが終わったら
次の大型連休はゆっくり遊びに行きたいです
新年度が始まりました。
毎年4月に行われる新人研修のうち、2日間を担当しています。
今年は研修の前日に、自宅からのオンライン開催に急遽変更になり、
バタバタのスタートとなりました。
オンライン授業に慣れた新入社員と、
オンラインミーティングに慣れた社内スタッフのお陰で
無事1日目は終了。
2日目は会社に行けることになり、対面での開催となりました。
やはり対面での研修は、
受けている人の反応が分かって進めやすかったです。
オンライン研修で受けた印象と違う人もいました。
今回の事で、改めて思ったことが2つ。
1つ目は、
オンライン出来る環境になっていて良かったと思いました。
普段は使わなくても、
出来るようになっている事が大事だと思います。
2つ目は、
会えた時を大切にする事。
最近は、直接会えなくても物事を進められます。
会う機会が減って、
一度会った時の印象が全てになってしまう事もあります。
その一度を大切にしないといけないと思いました。
庭のしだれ花桃。
昨年よりも元気に咲いている気がします。
春です。
新しいことを始めたくなる季節です。
そこで、スポーツジムデビューしました!
場所は安曇野市ANCアリーナ。
1月にオープンしたばかりです。
館内のトレーニング室は、初回講習を受講するといつでも自由に
利用することができます。
しかも料金は1回400円。
様々なマシンと格闘すること約2時間。
身も心もリフレッシュできました!
定期的に身体を動かし、健康維持に努めようと心に決めた春です。
こちらは別日。
松本城の桜が満開です。
このブログで
「テレワーク始めました」
と書いたのが、かれこれ3年ほど前。
月1だったテレワークも
コロナの影響で週2~4日になりました。
どうやったら快適にテレワークができるだろう?
なんて、手探り状態だった3年前から、
今ではテレワークありきで業務を構築しています。
もちろん、1人では完結しないので
同僚の力が必要です。
データ化してほしい書類の束を
嫌な顔せず引受けてくれて、いつもありがとう。
と、こう見えて感謝しているんです。
これからも当たり前を見直して、
もっと身軽になって突き進んでいけたらと思います。
3年後の景色が楽しみです。
この2年、コロナ禍で生活も仕事も一変しましたが、
課題にぶつかる度に工夫と努力で何とか乗り越え、前に進んできました。
こんなふうにあたりまえに生活ができているのは、
平和な世界があるからこそ。
今日も一日仕事ができたことに感謝です。
コロナ警戒レベルがぐんと上がり「もしもに備えよう」の気持ちも
ぐんと上がりました。
事務所内でも生活のもしもに備え、ネットスーパーの利用を始めた人が
ちらほらいるようです。
あれがおいしい!コレが便利!と話が弾みます。
数年前には「配達エリア外です」の悲しい宣告を受けたわが家も
このご時世のおかげなのかエリアの中に入ることができました。
嬉しい限りです。
業務も本気度高いもしもの備えをします。
"いつ誰が倒れてもいいように"精神で業務を進めてきたつもりでしたが
それでも本当にこれでスルっとピンチヒッターを頼めるかな?と
見直しをしながら進む日々です。
「本気のそのつもり」になるとまだまだ改善の余地ありです。
変化させていく事そのものが楽しかったりしますが
今かけた手間が未来のどのくらいのラクにつながるのかを想像するだけでも
楽しめます。
ピンチじゃなくてもピンチヒッターを頼んで試したいくらい。
去年はほとんどすることのなかった雪かき。
今年は何度か頑張りました。
雪だるまと久しぶりの再会です。
久しく会えていない人との再会も待ち遠しいですね。
昨年は、冬になっても暖かい日が続いたおかげで、我が家のシャコバサボテンは
花を咲かせることができました。
(スタートが遅れたつぼみが少し残ってしまいましたが)
シャコバサボテンは寒さに弱いので、気温の低下で休眠してしまいます。
ですが、花の咲く時期は10月から冬にかけて。
ちょうど寒くなる時期です。
例年はつぼみをつけたまま休眠してしまい、開花しないまま終わってしまう・・・(涙)。
花を咲かせるのにはパワーがいります。
そのパワーを、寒い冬を乗り越える(越冬)ために使ってしまうからです。
庭先の梅や桜も、小さなつぼみをつけ始めました。
寒い時期(氷点下が続いていますが)を耐え抜いてこそ、
さら美しい花をつけるそうです。
私たちも、日々の忙しさとコロナで"うーっ!"となってしまいますが、
そのパワーをぐーっとためて、次へ大きくジャーンプです!