休日は引きこもりがち。
何か目的をもって外に出なければ...で今年は
"そうだ、温泉へ行こう"をはじめました。
ことしのもくひょう
①週末は温泉に行こう
②美味しいご飯も食べてこよう
③自然満喫しよう
...実際に足を運べるのは月イチくらい。
朝起きて、よし今日いこう、どこにしよう?
その時の気分で何の計画もなく出発します。
予想外の山道に遭難の不安を感じたり、
子熊に遭遇して恐怖したり、
思わぬ絶景に感動したり、
日帰りのつもりが車中泊になったり、
なんかたのしい。
近場から少しずつ東西南北へ距離を伸ばしながら
あちらこちらへ。
1年でどこまで行けるかな?に挑戦中です。
経理代行では、入社すると研修プログラムに沿って研修が行われていきます。
基本・実践研修、フォローアップ等々。
私を含め、ほとんどの人が給与計算の経験がなく入社するので
頼りになる研修制度です。
最近、給与の実践研修の先生をやりました。
何年ぶりでしょうか。。。イマドキの教え方なんてわかりません。
新入社員だった頃の気持ちは、もう忘れました。
話す言葉も、考えながら選びます。
考えすぎて、寡黙になって変な威圧感が出ちゃわないように。
もやっとしている気持ちを、生徒の方に読み取られないよう
平然な顔して研修を行います。
大したものです、この演技力。
教えているようで、その何倍も得るものがたくさんある研修。
一緒に成長できたらいいな、と思いながら日々奮闘しています。
あさがおの種、128個収穫!
ミュージカルを鑑賞してきました!
演目は「ジーザス・クライスト=スーパースター」
キリスト最後の7日間を描いた作品です。
期待を膨らませて開演。
圧巻の迫力に心が躍ります。
しかし‥
間もなく戸惑う私。
セリフないの?
歌詞がセリフ?
ストーリーが入ってこないんですけど‥
結局解釈できないまま終演。
あぁ下調べしてから臨んでいたら、もっと楽しめただろうな‥
初めての劇団四季は、ほろ苦い夏の思い出となりました。
ここ最近、再び耳に入ってくる3文字「標準化」。
みんなが同じ理解で同じように業務を進めるだけで
同じ品質が保てるならばこんないいことはありません。
右を見ても左をみても同じように業務が進んでいるので
忙しい時、誰かが急に身動きが取れなくなった時のカバーも簡単。
意図しない長いお休みになっても安心です。
健康に自信がなくなってきた最近、自分にしか分からない事は
なくしておかないといけないなと心から思います。
公私ともに。
梅雨もまだ明けないのに気温が30℃を超える日が続いていますね。
朝晩も涼しくなる気配が少しもなく、エアコンが手放せないほどです。
「熱中症」ときくと、昼間の炎天下で起きることだと想像してしまいますが、
なんと夜中でも熱中症になるリスクはあるようです。
しっかりした睡眠、食事を心がけてこの夏を乗り切りたいものです。
南信州名物の五平餅です。くるみ味噌がとても美味しかったです。
ChatGPTが出てきたと思ったら、最近はCopilot(コパイロットと読むらしい)
というMicrosoftの生成AIが便利でよく使うようになりました。
GoogleやYahoo!検索と同じ操作で、こんなことしたい、を入力すると
答えを教えてくれます。
私がよく使うのは記憶からどんどん消えていくExcelの関数やマクロ。
例えば「Excel関数 文字を結合する」と入力すると、
①「&」 ②CONCATENATE ③CONCAT の3パターンの関数と
その使用例を教えてくれます。
マクロの場合「Excelマクロ ファイルに名前をつけて保存するには?」と
入力すると、すぐにサンプルマクロを作ってくれます。
サンプルプログラムが出てくるのがすごく便利。
忘れないことはなかなか難しいので、せめて調べる力を身に着けていかないと、と
思っています。
GWに開催される、佐久のバルーンフェスティバル 夜の部。
我が家では1年ほど前から、
保育園に行く前のお散歩が日課となっています。
雨の日は中止かと思いきや、子供は傘と長靴が大好き。
晴れの日よりも上機嫌でお散歩へ出かけます。
これから梅雨入り、母はできるだけ洗濯物を増やして欲しくはないのですが、、、
楽しそうなのでよしとします!
梅雨が明けたらいよいよ夏本番。
プールに花火にお祭りに、そして何より冷たい生ビールで夏を満喫しようと思います!
6月は、住民税の切り替えに、定額減税の月次処理、給与計算の事前準備が
たくさんですね。
そんな中、私用で連休をいただくことになりました。
工程化チームのおかげで記帳作業は前倒しで終わらせることができましたし、
納期的に難しい仕事は「私できるよ!」と変わってくれる、
頼もしい仲間たちに感謝です。
さて、家の畑では夏野菜がぐんぐん成長中。
今年の初きゅうりは、小学5年生の娘が得意の「やみつききゅうり」にしてくれました。
5月5日は端午の節句、こどもの日でした。
この2つは意味が違っているそうで、
端午の節句は、男の子の健やかな成長と健康を願うための日で、
古くから日本に伝わる大切な行事。
こどもの日とはこどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝するという日だそうです。
先日、我が家でも兜を飾りました。
今まで半ば無理矢理被されていた兜を、
4回目の今年は息子が自ら「被りたい!」と志願し頭に乗せている姿を見て
とても成長を感じました。
徳川家康のようにとまでは言わないですが、
元気に逞しく成長していってくれると良いなと思います。
先日、歓迎会がありました。
長い間飲み会ができませんでしたが、
新しく仲間になってくれたみんなと、
マスクを外して、思い切り食べて、飲んで、おしゃべりして(笑)
普段仕事をしているだけでは知らなかった
みんなの愉快なところをたくさん知ることができ、
とてもよい機会になりました!
話は変わりますが、
何年か先、飯田にリニアの駅ができます。
レゴで作った飯田駅(構想)が飾られていたので、思わず"パシャリ"