株式会社経理代行・成迫会計グループ

  • Tel.0263-38-7300
  • mail.お問い合わせ
  • お客様窓口:松本市・長野市・飯田市

新着情報

【スタッフブログ】飯田事務所 歓迎会

20240501-1.JPG

先日、歓迎会がありました。

長い間飲み会ができませんでしたが、

新しく仲間になってくれたみんなと、

マスクを外して、思い切り食べて、飲んで、おしゃべりして(笑)

普段仕事をしているだけでは知らなかった

みんなの愉快なところをたくさん知ることができ、

とてもよい機会になりました!

 

話は変わりますが、

何年か先、飯田にリニアの駅ができます。

レゴで作った飯田駅(構想)が飾られていたので、思わず"パシャリ"

20240501-3.jpg

【お知らせ】6月から月次の定額減税が始まります

6月から月次の定額減税が始まります。

この減税は6月1日現在の情報を基に、6月以降支払われる最初の給与

または賞与の所得税から控除を行います。

対象となる人とならない人が発生するので事前に対象者を確認しておきましょう。

出産や就職等で扶養親族情報に変化がある場合もありますのでご注意ください。

 

月次の定額減税の方法

( 対象者本人 + 減税対象の同一生計配偶者 + 減税対象の扶養親族の数 )×3万円 

6月1日以降最初に支給される給与又は賞与の源泉徴収税額から控除します。

6月で控除しきれなかった場合には7月8月・・・と、令和6年中に支払う給与(賞与)の

源泉徴収税額から減税額に達するまで控除していきます。

 

対象者の確認 

それぞれについて以下の要件を全て満たしている人が月次定額減税の対象者です。

☆☆☆のついている対象者は通常の給与計算では控除の対象者になっていないため

モレがないか特に確認が必要です。

 
 
【本人】月次の定額減税では本人の所得要件はありません

 ・6月1日に在職している

 ・源泉徴収税額表の甲欄適用者

 ・居住者

【同一生計配偶者】

 ・合計所得が48万円以下

  (本人所得が900万円を超えていても該当します ☆☆☆ )

 ・居住者

【扶養親族】(16歳未満の扶養親族も含みます ☆☆☆)

 ・合計所得が48万円以下

 ・居住者である

    

6月と年末での対象が違ったら?

6月2日以降に入社した人や月次減税開始後に扶養の異動があった場合等は年末調整にて

精算されます。
 

減税額の管理など事務負担も増えます。少しでもスムーズに進められるように準備を

しておきたいですね。

   

東京で桜が満開の頃、穂高連峰はまだ雪の世界です。

20240415おしらせ写真.jpg

 

【スタッフブログ】新年度

20240415ブログ写真.JPG

先日次女の入園式がありました。

普段の園生活と違った雰囲気に圧倒され、泣いてしまった我が子。

式が始まる直前まで抱っこ抱っこ。

まだまだ甘えん坊で可愛いなぁと思っていました。

が、いざ式が始まると

いろんな方のお話をしっかり聞き、大きな声でお返事していました。

私の知らないところでの成長ぶりに感動でした。

 

ぶかぶかの園児服もぴったりサイズになるころには

もう抱っこできないと思うと寂しいですが、

たくさん笑い、楽しみながら

親子とも成長していきたいです♪

【スタッフブログ】工程化チームに合流

20240401-2.jpeg

先日、3月も終わろうとしているのに雪が降ってびっくり。

南信でこの時期に雪が降ることはあまりないので、

咲き始めた紅梅に雪がかかってきれいでした。

 

さて、経理代行のキックオフミーティングから早2か月。

今年から工程化チームに合流しまして、日々新鮮なことたくさんです。

 

作業を標準化して、専門部隊でどんどんやっていこう!と、

数年前から経理代行のホットワードとなっている「工程化」。

 

今までは作業を"出す"ということしかやっていなかったけど・・・

いや、それもできているかと言われると自信をもって「はい」とは言えない状況・・・

ちょっと待って!チームに加わったからにはそれではまずい!と

自分の意識も変わりました。

 

来年の今頃は少なくとも今より「やってるよ!」と言える自分になれていたらいいなぁ

【スタッフブログ】あっという間に

20240315ブログ写真.jpg

こないだ年が明けたと思ったらあっという間に来週は春分の日です。

昼間の時間が延びてきました。

 

けれどまだまだ風が冷たい日もあって、北信では雪降る日も珍しくなくて。。

身体が冷えやすい季節です。

体調にはお気を付けくださいね。

 

夕飯にタコパ、してみました。

せっかちな私は半生の生地をつついてしまってぽろぽろぽろ、、

 

「もうちょっと焼き目ついてから回すんだよ~」と注意されてしまいました。

慣れないことには素直にアドバイスをもらいましょう笑

 

しばらく待ってからクルクル転がしてみると

意外と形になったたこ焼きの出来上がり~!

 

おいしくいただき、寒い夜を楽しめました。

【スタッフブログ】歓迎会

202403ブログ 写真.jpg

2月に入社したNさんの歓迎会を長野記帳チームと給与チーム合同で開催しました。

記帳と給与の分業化がスタートして早半年、

分業後新たに5名の仲間も迎え総勢17名と大きく成長した長野経理代行です!

業務ではなかなかコミュニケーションをとる機会がなく

入社したばかりのメンバーは顔と名前を覚えるのも大変なのですが、

歓迎会は大変盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。

【お知らせ】4月より交際費等から除外される1人あたりの飲食費の基準が変わります!

4月より交際費等から除外される1人あたりの飲食費の基準が変わります。

変更点:「1人当たり5千円以下→1万円以下に変更」

  

そもそも交際費等は法人税の計算では損金算入に制限があり、

支出した金額の全額を損金(税務上の経費)とすることができません。

  

現在、中小企業(資本金1億円以下の法人)では、

交際費について「接待飲食費の50%」または「年間800万円まで」という

上限があります。

交際費が多い法人は今回の改正で損金に計上できる金額が増えるかもしれませんね。

 

徐々にコロナ前の生活に戻り、外食の機会も増えてきたのではないでしょうか。

経費に関わる領収書には適切な保管が必要です。

飲食店の領収書には、どんな目的で誰を接待したのかが分かるように、

参加者の人数や氏名・取引先名などを記載しておきましょう。

  

先日、地元の居酒屋さんに行ってきました。訪れたのは5年ぶり。

変わらないおいしい食事と、賑やかな雰囲気に楽しいひと時を過ごすことができました。

20240315お知らせ.JPG

【スタッフブログ】春の恒例

20240301ブログ写真2.jpg

急に初夏かと思うぐらい暖かくなったり、と思ったら雪が降って寒くなったり・・・

季節も慌ただしく変化しています。

 

インフルエンザが猛威を振るっていたり、花粉症の方は症状がではじめて辛そう

だったり、いろいろ周囲が慌ただしいです。

 

そんな中、協会けんぽのホームぺージで保険料率変更のお知らせを見つけました。

3月分の社会保険料から変更になります。

 

これを見つけると、もう春なのね・・・と仕事柄思ってしまいます。

 

春は出会いと別れの季節とは言いますがやること沢山な春がまた巡ってきたなと

考えてしまう仕事脳です(笑)

 

今年は子供が進級でいよいよ年少クラスに上がり、認定こども園での生活環境が

一変します。

年末から準備してきたけど順応できるのかなと不安ばかりが募ります。

気が付けば育休から復帰して2年、時間がたつのは早いですね・・・・。

【お知らせ】4月から時間外労働の上限規制が適用となります

いよいよ4月から 建設業、運送業、医師の

「働き方改革」による時間外労働の上限規制が適用となります。

 

■法定時間外労働の上限規制

【原則】36協定を結んでいる場合

 ・月45時間以内、年360時間以内

【例外】36協定の特別条項が適用される場合のみ

 ・年720時間以内(月平均60時間)

 ・年720時間以内の範囲内で

  →2~6ヶ月の平均でいずれも80時間以内(休日労働含む)

  →月100時間未満(休日労働含む)

  →月45時間を超えられるのは年6回まで

 

業種別の上限は、次のようになります。

条件がありますので、ご注意ください。

・建設業 720時間以内

・運送業 960時間以内

・医 師 960~1860時間以内

詳しくは、こちら↓

厚生労働省「はたらきかたススメ」
https://hatarakikatasusume.mhlw.go.jp/

 

先日東京でも雪が積もりました。

いつもの場所

銀世界にほっこり( ・∇・)

スタックしていざという時に段ボール(足マットでもよい)を車に積んで・・・

みなさん安全運転でお過ごしください。

202402おしらせ 写真12.jpg

【スタッフブログ】パパも頑張る

20240215ブログ 写真.jpg

先日初めて子供を連れて飯山雪まつりに行ってきました。

日中暖かかったおかげで、雪もだいぶ溶けていましたが、大きな雪像にびっくり!

目をキラキラさせてハイテンションです。

雪像周りは観光客も多く人が多かったので、端っこで雪を手で集めて

「エイッ」と投げたり、小さな雪だるまを作りました。

雪の上を元気に歩く姿に、

「頑張って働かないと!」と思うそんな1日でした。

1

pagetop