株式会社経理代行・成迫会計グループ

  • Tel.0263-38-7300
  • mail.お問い合わせ
  • お客様窓口:松本市・長野市・飯田市

news

意外と便利なマイナンバーカード!

5月25日にマイナンバー通知カードが廃止されました。
(廃止後も当面の間は継続して使用できます)


マイナンバーカードの申請は強制ではありませんが、

今回のように外出を自粛しなければならない状況でも

ご自宅に居ながら給付金をオンライン申請することができます。

他にもこんなメリットがあります!

・身分証明書として使える

・マイナンバーの証明書類として使える

・住民票や印鑑証明がコンビニで出せる

・行政の電子申請ができる

新型コロナウイルスが落ち着いた頃に申請を検討されてはいかがでしょうか。

3381231_s.jpg


労務通信 R2.6月号 労務通信.pdf

■保険料等の納付猶予について

■意外と便利なマイナンバーカード!

2020年夏季賞与予測まとめ

夏季賞与の各社予測のまとめです。 

厳しい数字となっていますが、大手企業では新型コロナウイルス感染拡大の

影響が本格的に出てくるのは今年の冬の賞与といわれており、まだまだ先行きが

見えない状況に変わりはないといえるでしょう。

金 額

前年比

出 典

三菱UFJリサーチ&コンサルティング

352,366円

▲7.6%

「調査レポート」2020年4月8日付

日本総合研究所

357,000円

▲6.4%

「Research Eye」2020年4月10日付

第一生命経済研究所

-

▲4.0%

「Economic Trends」2020年4月8日付

みずほ総合研究所

346,480円

▲9.2%

「みずほインサイト」2020年5月25日付

 

3466403_s.jpg

高山植物 ニッコウキスゲ

花言葉は"心安らぐ人、夏美人、日々あらたに、晴れた日の喜び"だそうです。

晴れる日を待ちつつ、心穏やかにいきたいですね。

年次有給休暇の取得率を確認してみましょう

年次有給休暇の5日間取得が義務化され、一年を迎えましたが、

有休取得率はいかがでしょうか。

 

使用者は、法定の年次有給休暇付与日数が10日以上の全ての労働者に対し、

毎年5日、年次有給休暇を取得させなければなりません。

  

取得率増加に伴う企業の業務増加への対策として、以下のような方法を

検討されるのもいいかもしれません。

〇基準日を設定して、年次有給休暇の管理をしやすくする

〇有休休暇管理簿の導入をする

 

弊社でも有休付与、残日数管理を承っております。

お気軽にお問い合わせください。

3081891_s.jpg


労務通信 R2.5月号 労務通信.pdf

■新型コロナに関する労務管理

■有給休暇取得率はいかがでしょうか

協会けんぽの保険料率が変わりました

令和2年度の協会けんぽ健康保険料率・介護保険料率が決定しました。 

3月分(4月納付分)から、長野県では

健康保険料率は9.69%→9.70%で0.01%引き上げ、   

介護保険料率は全国一律で1.73%→1.79%で0.06%の引き上げとなります。   

 

給与から控除する従業員負担分は以下になります。

【長野県】従業員負担分   3月分(4月納付分)から

健康保険料  4.850%

介護保険料  0.895%

 

なお、国民健康保険・健康保険組合の保険料はそれぞれ決定されるため

個別での確認が必要です。

ロワール22.jpg


労務通信 R2.4月号.pdf

■新型コロナウイルス対策について

■令和2年3月分(4月納付)から協会けんぽの保険料率が変わりました

令和2年4月より高年齢労働者の雇用保険料徴収が始まります

現在、昭和30年4月1日以前に生まれた方の雇用保険料は免除されていますが、

免除措置が廃止される為、令和2年4月以降は事業主、従業員ともに負担する

ことになります。

4月分給与からは、通常の従業員と同様に給与から控除しますので、

徴収漏れがないよう注意しましょう。

 

<昭和30年4月1日以前に生まれた方>

令和2年3月分給与 ・・・ 免除

令和2年4月分給与~ ・・・ 免除されません

8a82b0300cea1673fc48e810bb699cc3_s.jpg


労務通信 R2.3月号.pdf

■令和2年4月以降の法改正

■令和2年4月より高年齢労働者の雇用保険料徴収が始まります

スマホで確定申告!

2019年よりスマートフォンで確定申告が出来るようになりましたが、

2020年はさらに便利になります。

 

・2か所以上の給与収入がある方や、年金収入や副業収入がある方なども

 対象になります。

・すべての所得控除が申請できるようになります。

・スマホでマイナンバーカードの読み取りが可能になります。(※)

・スマホからe-Taxの開始届出書の提出ができます。

fe2d5d5fbf8ab72395ea585c91db9cce_s.jpg

※マイナンバーカードの読み取りには対応したスマホが必要です。


労務通信 R2.2月号 労務通信.pdf

■在宅老齢年金制度の見直し

■スマホで確定申告!

オリンピックイヤーの祝日に注意しましょう!

2020年、いよいよ開幕が迫った東京オリンピック。

開催にあたり開会式を4連休、閉会式を3連休にするため、

2020年のみ変更になる祝日があります。

変更する祝日

2020年

2021年以降

海の日

7月23日(木)

7月 第3月曜日(予定)

スポーツの日

 (旧 体育の日)

7月24日(金)

10月 第2月曜日

山の日

8月10日(月)

8月11日

 

また、新天皇即位に伴い2月23日が天皇誕生日となります。

2月は稼働日がさらに少なくなりますね。(汗)

今から年間カレンダーを確認し、早めに業務計画を立てておきましょう。

dfd92661b550ca00091cca25e9fc8dba_s.jpg


労務通信 R2.1月号 労務通信.pdf

■パワーハラスメントの予防のためにできること

■オリンピックイヤーの祝日に注意しましょう!

有休取得できていますか?

労働基準法の改正により、2019年4月から年次有給休暇のうち、

年5日の取得が義務付けられました。

施行から半年が経過しましたが、対象者は確実に有休を取得できていますか?

改めて確認してみましょう。

○対象者・・・・有休が10日以上付与される従業員

○対象期間・・・2019年4月以降に有休を付与した日から1年以内

 

有休の取得日数が著しく少ない場合、取得を促すための方法として

以下のようなものがあります。

① 職場内で調整しやすいよう、有休取得計画表を作成する

② 従業員の意見を聴取したうえで、使用者から取得の時季指定をする

③ 職場の実態に応じた方式で計画年休を設ける

 

半年が経過したタイミングで、取得日数の確認をしてみてはいかがでしょうか。

b1e452004d758d487d39b726525c59df_s.jpg


労務通信 R1.12月号 労務通信.pdf

■自然災害発生時の対応について

■有休給取得、できていますか?

(発行:成迫社会保険労務士法人、㈱経理代行)

もうすぐ年末調整・・・必要書類をご用意ください

今年も年末調整の時期となりました。

今年は、平成2年分扶養控除等(異動)申告書に単身児童扶養者欄が設けられた以外は、

去年と変更はありません。

 

提出書類とチェックポイント
<1>扶養控除等(異動)申告書

・平成31年(2019年)分扶養控除等(異動)申告書

・令和2分扶養控除等(異動)申告書

✔ 全員分揃っていますか

✔ 扶養状況等が正しく記載されていますか

✔ 配偶者・扶養親族の収入金額(所得金額)が記載されていますか

 

<2>配偶者控除等申告書

✔ 対象:配偶者の収入が0~201万6千円未満(給与収入のみの場合)

  →詳しくは「配偶者控除受けられる?」のページをご覧ください。

 
<3>保険料控除証明書 

✔ 証明書類が添付されていますか

 

※中途入社で1/1以降前職で給与の支払いがある方は前職源泉徴収票が必要です。

各種証明書類は10月頃から届き始めています。紛失の場合再発行に時間がかかりますので

ご注意ください。

紅葉.jpg



労務通信 R1.11月号 労務通信.pdf

■11月は労基署の調査月間です!

■もうすぐ年末調整・・・必要書類をご用意ください

(発行:成迫社会保険労務士法人、㈱経理代行)

PREV

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

pagetop