株式会社経理代行・成迫会計グループ

  • Tel.0263-38-7300
  • mail.お問い合わせ
  • お客様窓口:松本市・長野市・飯田市

news

メールで受け取った請求書どうしていますか?

メールで受け取ったPDF形式の請求書、どうしていますか?

現在は印刷して、会計資料として保管している方が多いと思います。

 

なんと!それが認められなくなります。

 

電子帳簿保存法が改正され、

データで受け取った、もしくはダウンロードした請求書、領収書は

電子データで保存しなければならなくなります。

 

※2022年1月に施行する電子帳簿保存法ですが、

 2年の猶予期間を設けることとなったようです。じっくり検討できますね。

 

こんなものが対象です

・Amazonや楽天で購入し、ネットからダウンロードした領収書

・携帯電話のサイトからダウンロードした請求書

・取引先のクラウドサービスからダウンロードする請求書

・メール添付で送られてくるPDF形式の請求書

・従業員が会社の備品をネットで立替購入し、ダウンロードした領収書

などなど、数えきれません・・。

  

代表的な保管先

PCのハードディスク 

DVD 

クラウド(ストレージ)サービス 

  

MF、freeeなど各社からツールなどの情報が続々と出ています。

電子化の世の中はいろいろと頭を使いますね。

202111R2.jpg

ちょっと贅沢なおいしい珈琲を飲んで、頭を空っぽにする時間が幸せです。

年末調整 令和3年 申告書は去年と同じです

そろそろ申告書のご用意にそわそわしていることかと思います。

ご安心ください。今年の申告書はQRコードがつきましたが、内容は去年と同じです。

押印の必要がなくなったので、ちょっとだけ楽になりました。

ペーパーレス年調という言葉が世の中に飛び交っていますが、法改正のない今年は

導入チャンスではないでしょうか。

 

<1>「扶養控除等(異動)申告書」

↓ これが目印

扶.JPG

令和3年分

 去年の年末(今年入社の方は入社時)に作成済みだと思います。

 住所変更・扶養変更などがあれば記入してください。

令和4年分

 来年分です。この年末に作成しておきます。

 

<2>「基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」

長い名前ですね~。3つの申告がぎゅっと1つの用紙にまとまっています。

↓ これが目印

基配所.JPG

基礎控除申告書の部分・・・年末調整する方は全員記入してください。

配偶者控除等申告書の部分・・・配偶者(特別)控除を受ける方は記入してください。

 配偶者の給与収入が201万6千円未満の方は要チェックです。

所得金額調整控除申告書の部分・・・所得者本人の給与の収入金額 850 万円超で

 要件に該当する方は記入してください。

 

<3>「保険料控除申告書」

↓ これが目印

保.JPG
生命保険、地震保険、国民年金などの証明書類を添付してください。

iDeCoの契約がある方もこの申告書に記入します。

 

1635503715649.jpg1635503715768.jpg

箕輪ダム もみじ湖のライトアップ 素敵です。

年末調整 令和3年 年末調整始まります

1605776395794.jpg

10月になっちゃいました。

まだまだ暑い日もありますが、ここ松本では月末はほぼ冬、

吐く息が白い日も出てきます。

毎日毎日、年末調整のセミナーご案内メールが届き、内容を読んでなくても

読んだ気になってきました。

そう、そろそろ年末調整が始まります。

  

今年は大きな法改正はありませんが、

一つ、事務担当者にはうれしい改正があります。

なんと!申告書に印鑑がいらなくなりました。

工夫すれば事務の効率化につながることでしょう。

 

そして、法改正ではありませんが、去年と違う空気が流れています。

電子化」です。

従業員は申告書のスマホからの提出がよりしやすくなり、

会社は各種申告書を電子で提出することが今まで以上に求められています。

  

社内もなんだかそわそわムードになってきました。

紅葉を眺めるゆとりを忘れずにいたいものです。

労働保険料の納付を口座振替にしませんか?

9月6日(月)は労働保険料の第1期または、全期の口座振替日になります。

納付書で納付をされている方は、既に納付済かと思いますが

この機会に口座振替へ切り替えをされてはいかがでしょうか。

 

口座振替の納付のメリット

①保険料納付のために、毎回金融機関の窓口へ行く手間や時間が解消されます

②納付の「忘れ」や「遅れ」がなくなるため、延滞金を課される心配がありません

③手数料はかかりません

④保険料の引き落としに最大約2ヶ月ゆとりができます

  全期or第1期 第2期 第3期
通常の納期限 7月10日 10月31日 1月31日
口座振替による納付日
(引き落とし日)
9月6日 11月14日 2月14日

切り替えにつきましては、弊社担当までご連絡ください。

202109.jpg


労務通信 R3.9月号 労務通信.pdf

賃金改定で使える助成金

労働保険料の納付を口座振替にしませんか? 

8月1日より共働きの健康保険の扶養基準が明確化に!

年収がほぼ同じ夫婦の子において、どちらの健康保険に加入するか、

以下のように明確化されました。

 

~夫婦とも勤務先で加入している健康保険の場合~

① 被保険者の年間収入が多い方の被扶養者とする

② 夫婦双方の年間年収の差額が1割以内である場合は

 主として生計を維持する者の被扶養者とする

③ 夫婦のどちらかが共済組合の組合員であって

 その方に扶養手当等の支給が認定されている場合には

 その方の被扶養者として差し支えない

 

8月以降は、この新しい取扱基準に基づいて行われることになります。

「扶養」もいろいろあって難しいですね。

202108.JPG


労務通信 R3.8月号 労務通信 .pdf

傷病手当金の支給期間の通算が可能になります。(令和4年1月1日~)

2021年8月1日より共働きの健康保険の扶養基準が明確化に!

労働保険料の申告・納付期限に注意しましょう

令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響をふまえ、労働保険料の申告および

納付期限の延長がありました。

今年は延長はなく、令和3年7月12日(月)までです。

口座振替の期限についても、延長はありませんのでご注意ください。

 

なお、労働保険料等を一時に納付することが困難で、一定の要件に該当する場合、

猶予制度が認められる場合があります。詳しくは弊社担当者までご相談ください。

4791828_m.jpg


労務通信 R3.7月号 労務通信.pdf

男性版産休 -育児介護休業法の改正-

令和3年度の労働保険料の申告・納付期限に注意しましょう!

快適!スキャナ生活

ペーパーレス化、どこから手をつける?という方にお勧めなのが

「スキャナを身近におくこと」です。

弊社での実際の導入事例をご紹介します。

 

<ステップ1> 常に机の上に「ハンディ型スキャナ」

弊社ではScanSnap ix100(富士通)を複数購入しました。

コンパクトで機能も十分、とりあえずの1台にはお勧めです。ix100.jpgのサムネイル画像

  

<ステップ2> コピーからスキャニングへ

机の上にスキャナがあるので、なんでもスキャニング。

紙がなくなったもの:見積書控、記帳資料、社内回覧、マニュアル、研修資料

 

<ステップ3> 高速化に追加投資(といっても数万円)

・高速スキャナ ScanSnap ix1500(富士通) 購入

・Scan to DocuWorks 購入 スキャンデータの編集が簡単です

 

ix1500.jpg

<ステップ4> さらに便利に

スキャンデータをWord、Excelなどの文書に変換したり、

Googleドライブへ直接アップロードしたりできます。

こちらはまだまだ発展途上ですが、可能性は無限大。

  

コピー機よりもスキャナを身近に。

まずは快適スキャナ生活、始めてみませんか?

1624194190148_12.jpg

信州・まつもと大歌舞伎 初参戦。感動でした。

2021年 夏の賞与予測まとめ

各社の予測は、コロナ禍による業績悪化により昨冬に続き減少の見込み。

支給自体を見送る事業所の増加も予想されるため、不支給事業所も含めた

全労働者の平均はさらに減少すると思われます。

2021.6-1キャプチャ.PNG

1622092216785.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

24年振りの皆既月食(塩尻市より)

労務通信 R3.6月号 労務通信.pdf

■令和3年度 要件変更・要件追加になった助成金

■2021年 夏の賞与予測まとめ

扶養控除等申告書への押印が不要になりました

今年度の税制改正により、令和3年4月1日以降に提出する税務関係書類について

原則として押印が不要となりました。

 

これにより年末調整関係書類の扶養控除等申告書、保険控除申告書、基礎控除申告書等も

押印が不要となったため、申告書の作成がスムーズに行えるようになりました。

202105.PNG

202105.jpeg


労務通信 R3.5月号 労務通信 .pdf

■65歳超雇用推進助成金のご案内

■扶養控除等申告書への押印が不要になりました

3 月分から協会けんぽの保険料率が変わります

令和 3 年度の協会けんぽ健康保険料率・介護保険料率が決定しました。

令和 3 年 3 月分(4月納付分)から以下のように変更になります。

・健康保険料率(長野県)  9.70% →9.71%( 0.01%引き上げ)

・介護保険料率(全国一律) 1.79%→1.80%(0.01%引き上げ)

 

202103.png

※国民健康保険・健康保険組合の保険料はそれぞれ決定されるため、

 個別での確認が必要です。

 雇用保険・厚生年金保険については今回の保険料率の変更はありません。

DSC_065労務通信.JPG


労務通信 R3.4月号 労務通信 .pdf

令和3年4月の法改正~

令和3年3月分(4月納付)から協会けんぽの保険料率が変わりました

PREV

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

pagetop