
新しい事務所スペースが増えます!
約10年振りの拡大です。
10年前は隣り合う部屋の壁をぶち抜いての大工事。
今回は、同じマンションの1室を新たに借りることになりました。
10年前とは仕事のやり方もずいぶん変わりました。
新しいスペースにあるのは、事務机と椅子とディスプレイ、そしてネット環境のみ!
作業する時は、ノートPCを持って移動です。
最近は、クラウドの給与ソフトや会計ソフトの利用が増え
資料もメールやドロップボックス等を利用したデータでの受取りが多くなってきました。
PCとネット環境があればどこでも仕事ができるように変わってきています。
新しいスペースは、集中して仕事をしたい時、オンラインでの打合せ、
コロナ禍での隔離部屋⁈・・・
使い方は様々です。
天気がいい日には、大きな窓から北アルプスの山々を見ることができます。
気分転換をしながら、いい仕事ができそうです。
新入社員を迎えるこの時期、ライフスタイルの変化に合わせて労働契約が
変わるスタッフもいます。
そこで、社会保険の加入漏れがないように、加入要件を再確認しておくとよいでしょう。
社会保険 加入要件
①所定労働時間・日数が通常の正社員の4分の3以上
②週の所定労働時間が 20時間以上
③雇用期間が 1年以上見込まれる
④賃金の月額が 8.8万円以上
⑤学生でない
被保険者が常時501人以上(※)の企業は、②~⑤に該当した場合は社会保険に
加入する義務が生じます。
(※)2022年10月からは101人以上、2024年10月からは51人以上となります。
雇用保険 加入要件
①週の所定労働時間が20時間以上
②31日以上の雇用見込みがある

春ですね。
新しい出会いが楽しみです。
労務通信 R3.3月号 労務通信.pdf
■雇用契約書の記載事項とは
■社会保険・雇用保険の加入条件を再確認しましょう

立春も過ぎて暦の上では春になりました。
まだまだ寒い日が続きますが、日差しが強く暖かく感じたり、
朝の空気が春っぽい匂いだったり、また先日は近所の空き地に
「オオイヌノフグリ」が咲いていて、春の訪れを感じるようになりました。
毎日忙しく過ごしていると、いつの間にか季節が変わってしまいますが、
ゆとりのある日々を送り、季節の変化も楽しみたいと思います。
毎年恒例、年度初めの事業計画発表大会。
例年、超過密状態で行ってきたこの会も今年は何拠点ものオンライン開催。
各拠点の会議室から、自分の机から、テレワークで家からなど、多次元中継での
進行となり、この1年でいかに私たちの環境が変わったのかを実感しました。



当日の朝日。
よし、今年もがんばろう。

もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である」 渋沢栄一
この会社に入社して十数年。
考えてみれば、毎年必ず何かしらの変化がありました。
それは税制改正や人の出入りのような逃れられない変化であったり、
反対に仕組みややり方を自ら変えていくような変化であったり。
昨年はまさに逃れられない変化の一年でした。
そして今もその渦中ですが、でも今年は違います。攻めの一年になるはず。
今年はこの荒波に負けないような新しい体制や仕組みを作る計画があるのです!
もしかしたら私の中で トップ3に入る変化になるかもしれない・・・
何十年、何百年と続いている老舗企業であっても、その時代に合わせて
少しずつ変化させているのだそう。
私たちも変化を恐れず、楽しむ気持ちを持ち続けるように心がけたいと思います。

経理代行では新しいスタッフを募集しています。
詳しくは 採用情報 をご覧ください。







テレワークの実施率は全国平均で24.7%となり
従業員規模別にみると一万人以上では45%に対して
100人未満では13.1%と約3.4倍もの差がつきました。
テレワークの導入により、優秀な人材の離職防止、
柔軟な働き方のできる企業として人材確保が期待できます。
まずは対象者を絞り、テレワークと出社を組み合わせて
週に1回テレワークにするなど小さいところから
実施されてみてはいかがでしょうか。

労務通信 R3.2月号 労務通信.pdf
■70 歳までの就業確保に向けて
■テレワークの実施率
募集状況
松本店 正社員 1名
お問い合わせ先:採用担当 松村 TEL 0263-38-7300
長野店 正社員 1名
お問い合わせ先:採用担当 渡辺 TEL 026-291-4160
詳しくはハローワーク求人票を参照ください。
募集要項
募集内容
|
経理代行スタッフ
|
業務内容 |
お客様の経理・事務をあらゆる角度からご支援します
記帳業務(会計ソフト仕訳入力、資料整理など)
給与計算業務(給与計算ソフトを使った給与計算)
事務改善提案、経理ソフト導入支援 等
|
必要な資格・経験等
|
日商簿記 または 経理事務の経験がある方
パソコンの基本操作ができる方(エクセル必須)
普通自動車免許(高速での移動あり)
|
給与手当等
|
弊社規定による
|
勤務時間
休日・休暇
|
所定勤務時間 8:30~17:30
(パートタイムは応相談)
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
|
育児休暇取得実績 |
12名 (株)経理代行 累計
|
研修制度 |
集合研修、OJT、外部研修への参加等あります |

こんな人を募集しています
どれか一つでも当てはまりませんか?
人と話すのが好き
数字が好き
事務作業が好き
簿記が大好き
パソコンが得意
長野県にIターンを予定している
人の役に立つ仕事がしたい
人生一生勉強!
家庭も仕事もどっちも大事
長く働きたい
経理代行 前職data
経理事務・一般事務・営業事務 70%
税務署・会計事務所 15%
その他(システム系、保険外交員、営業 他) 15%





年が明け、半月が経ち、少しずつ仕事モードに体が慣れてきました。
お正月に善光寺へ初詣に行ってきました。
例年、人混みを避けられるように朝早い時間に行くのですが、
今年は特に人が少なく、いつもとは違う年明けを感じました。
今年の干支は「辛丑(かのとうし)」で、
「辛」→草木が枯れ、新しくなろうとしている状態
「丑」→種から芽が出ようとする状態
という意味だそうです。
昨年は、辛いこともが多い一年でしたが、
今年は何かしら良い変化がある年だといいなと思います。
松本店は総勢約20名の大部隊です。
女性20名!?と引かれることもありますが、
本人たちは、女の集団という自覚もあまりなく、日々仕事にいそしんでおります。
育休を取得して働き続ける女性も多く、参観日に部活や塾の送迎と、
楽しく忙しく毎日が過ぎていきます。


松本市近郊のオススメSPOT
松本城は外せません。あとは山と自然につきますね。




